2022年3月にANAインターコンチネンタルホテル東京のクラブフロアに宿泊してきました!
東京都は蔓延防止措置適応期間でしたが、お酒類の提供がされていました。
この記事は以下の人対象です!
- クラブラウンジが気になる
- 都内のホテルに泊まりたい
- ホテルステイが趣味
お部屋
綺麗なデザインなお部屋でした。ソファーが広く、ブラインドも自動開閉でした。
お部屋やお部屋の外の所々に絵が飾ってありました。
ルームサビースなどはタブレットから注文式でした。

お部屋にワイングラス付き
お部屋の中にワイングラスがありました!広いソファーでゆっくりとお部屋でお酒を飲むことができます。


クラブラウンジ
クラブラウンジは35階にありました。エレベーターは専用のカードキーをかざさないとボタンが押せないようになっていました。セキュリティがきちんとしていました。

営業時間
- 営業時間 :6:30〜21:30
- 朝食 :7:00〜11:00
- アフタヌーンティー :14:00〜16:00
- イブニングカクテル :17:30〜19:30
アフタヌーンティ
ANAインターコンチネンタルホテル東京のクラブラウンジは席がゆったりとしていて、とても過ごしやすかったです。
席に着くと、まずドリンクの注文を聞かれました。
紅茶やコーヒーやソフトドリンクが飲み放題でした。
ハーブティーを注文してみましたが、スッキリとしてて美味しかったです♪

そして、アフタヌーンティーのプレートを一人ひとついただきました。
左の3つはサンドイッチなどお食事系統でした。タルトやシュークリーム、ミニケーキ、チョコなどがのっていました。
また、ビュッフェコーナーにはクッキーやこんぺいとうが置いてありました。

ホットチョコレートも注文してみました。とても濃厚で美味しかったです!


イブニングカクテル
アルコールメニュー
こちらがアルコールメニューです。
カクテルを使っていただけるのに加えて、ワインも充実していました!
値段が書かれていますが、17:30〜19:30の間は無料で飲み放題でした。

シャンパン
シャンパンも注文できましたので、一杯目はシャンパンにしてみました。
一杯目を注文したところ、ナッツと共に運ばれてきました。


ビュッフェコーナー
ビュッフェコーナーには生ハムやチーズ、手毬寿司、クラッカーなど小鉢がいろいろ置いてありました。

アフタヌーンティと同様に、温かい前菜プレートが一人ひとついただけました。
お肉がお酒に合いました。

カクテル
せっかくなので、カクテルも注文してみました。
こちらはライチスパリッツァーというカクテルです!

締めのマカロン
ビュッフェコーナーにはスイーツも置いてありました。マカロンが置いてあったので、シャンパンと一緒にいただきました。


朝食
朝食は和食や卵料理、フォー、エックベネディクト、ワッフル、スフレパンケーキが好きな個数作っていただけました。
早速和食を頼んでみました。
ドリンクの注文もありましたので、ハーブティーやアイスティーやオレンジジュースを飲みました!

エックベネディクトも気になったので注文してみました。

ビュッフェコーナーには、パンや生ハム、チーズ、和食の小鉢、サラダなど色々ありました。

まとめ
いかがでしたか!
ANAインターコンチネンタルホテル東京の魅力をまとめてみました。

コメント